【オートバイ×Webike】日本全国ツーリングスポット大辞典 月刊オートバイ1月号掲載
2012年12月11日
yamakuniさん 2012年10月30日
ツーリング期間:2012年10月27日 ~ 2012年10月27日
Myバイク:XJ6 DIVERSION
走行距離:397.0km
近畿の最北端にポコっと突き出た丹後半島には、様々な名所があります。今回はソロツーなので、適当にブラブラと丹後半島を満喫します!
(10月27日)
とまとんさん 2012年10月28日
ツーリング期間:2012年10月27日 ~ 2012年10月27日
Myバイク:GSR250
走行距離:164.0km
都道府県:神奈川県
昨日は早朝から都内某所から江の島までお食事マスツーリングに参加してきました。
都内は確実に混むと見込んでたので早めに朝6時に出発、お台場に着いたのが7時半過ぎで集合時間が8時半だったのでかなり早めについてしまいました。
しかし、都内は事故や工事の影響で渋滞が始まったようで主催のかたが遅刻にw
早めに出発したのは正解でしたヽ(´ー`)ノ
都内は学生時代に246と皇居周辺、北区、環七は走った経験があったんですがお台場に行く道は走ったことがなく初めて走って朝日に照らされた景色がきれいで感動しました。(途中、危険な追い越しを食らったのですが日曜日ですし、こちら嫌われもののバイクですから仕方がないか)
というわけで全員そろってからお台場から江の島まで走りました。
大森羽田方面から環八→横横→1国→藤沢→江の島のとびっちょ亭で食事をして早めに解散しました。
写真はとびっちょ亭で頼んだしらすかき揚げ丼(かき揚げ2枚)です。
味はとても美味しいのですがかき揚げの油っぽさにKOされました。
チャレンジメニューなので油に耐性が高い方は挑戦されてみてはいかがでしょうか?
他には生しらす丼やかき揚げ単品、他にもしらすを使った料理が沢山ありますので胃が普通の方でも大丈夫です。
自分だけ県内だったので学生時代よく来た道で帰宅。渋滞でお尻が痛くて半泣きでしたが帰ったらWebikeの抽選で当たった百鬼ジェルシート「座」が届いてました。これが今日あれば・・・!w
というわけでモニターとして11月にまたツーリングに行きますw今度はどこにいこうかなー。
はろさん 2012年10月24日
ツーリング期間:2012年10月24日 ~ 2012年10月24日
都道府県:山梨県
タイヤ交換してから大分たつのに、町乗りだけなのでヒゲがなかなか取れないKSR。出発が遅かった事もあり、この日はV&Kの2台で談合坂SAに行ってきました。
イッテキマー(っ・∀・)っ
道志ダム~上野原を廻り、少し遠回りをして談合坂SAまで行きました。
途中、宮ヶ瀬湖周辺でお猿さんに遭遇!
Σ(゜ロ゜;)!!
一瞬、写真を撮ろうかと思いましたが、子連れの猿は危ない気がしたのと、たくさんいたので怖くて逃げた・・
ε===(っ≧ω≦)っ
KでSAに入るのは不思議でお得な感じ~♪
Kにはトップボックスが付いているので、お土産もたくさん買って帰れる~。と思いつつ、諸事情によりランチだけでした。
タダで入れるSAめぐり、足柄に続き2つ目ですがクセになりそうです♪
ヮクd(*^0^*)dヮク
走行距離170キロほど。
ヒゲも取れたし、KSRで走るにはちょうど良い距離かも♪
B1さん 2012年10月29日
ツーリング期間:2012年10月27日 ~ 2012年10月27日
走行距離:310.0km
都道府県:群馬県
町内の原付スクーター仲間で隣の県の群馬まで行くことになりました。
原付5台で17号線を走り三国峠を越えてのんびりツーリングです。
お昼は有名な「水沢うどん」にしました。
群馬は「永井食堂」のもつ煮も有名ですが、今回はうどんにしました。
原付では往復300kmはきついですが、わいわいと仲間で走ると楽しいです。
いい年のおじさんですけど(^^;